当サイトへアクセスありがとうございます。

誠に勝手ながら、連日、多数のお問い合わせが殺到しており、現在、お電話でのお問い合わせ、受付は行っておりません。

誠に恐れ入りますが、お問い合わせはWEBサイトの専用フォームより必要事項を漏れなく記載の上、メールにてご送信くださいませ。

順番にご案内、ご返信させて頂きます。ご不便おかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

現在、北海道・青森県・秋田県・山形県・長野県・山梨県・新潟県・石川県・富山県・福井県・岩手県・福島県・宮城県からのお申込みは受付を停止させて頂いております。

ご不便おかけ致しますが、何卒ご理解、ご了承下さいませ。

また、受付可能な地域であっても山間部等の遠隔地では作業が行えない場合がございます。 あらかじめご了解くださいませ。

お知らせ

沖縄県におけるエアコン無料回収に係る条件

当サイト「エアコン取り付け王」へアクセスありがとうございます。

取り外し後に不要になったエアコンの無料回収サービスに関しまして、沖縄県のお客様におきましては、現在、一定の条件付きでのご案内となっております。

無料回収が可能な機種か否か、事前に確認をさせて頂いておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

「エアコン取り付け王」管理人

安さの代償は…? 大丈夫? エアコンの取り付け

時はエアコン商戦真っ盛り、量販店などに足を運ばれている方や、既に購入してしまった、という方も多いのではないでしょうか?
この季節、エアコンの選び方、買い方ってどうなの? などというご質問も多くいただきます。

しかし、もしこれからエアコンの購入をご検討されるのであれば、エアコンの機種の選択以前に十分に注意を払っていただきたい点が一点あるのです。
それは、エアコンの取り付け費用と方法です。

少々込み入っていて、七面倒くさい話ですが、後々買ったばかりのエアコンの故障などで悩まされないためにも、参考になさってください。

エアコンは部屋に設置する室内機と、窓の外に設置する室外機をつなぎ、室外機で冷やした冷媒と呼ばれる気体を、パイプを通して室内機に送り込むことで、冷却器と空気を冷やすことによって、熱を屋外に逃がし、室内の冷房を行います。

この、室外機と室内機を結ぶパイプを満たしている冷媒、ここにフロンが使われています。

このエアコンで使われるフロンが、過去には不要になったエアコンの廃棄時、大気中に放出されており、環境問題でフロンが槍玉に挙げられる原因の一つとなっていました。
ただ、ここで取り上げたいのは、フロンそのものではありません。

環境問題として取り上げられた結果、エアコンの冷媒も、フロン(R22)から代替フロン(HFC / R410A)を使用した機種へと移行が進んでいます。
この結果、エアコンの取り付け方法に大きな違いが生まれました。

エアコンの設置作業を行うとき、冷媒が通る室内機と室外機を結ぶパイプを設置します。
このパイプは最終的には完全に冷媒で満たされていなくてはならず、空気や不純物が入り込んではいけません。
コンプレッサーの冷却により氷となった空気中の水分や不純物が微細なエアコンの内部に詰まったり傷を付け、故障の原因となります。

このため、配管に残った空気を取り除き、冷媒で満たす作業を、この作業を空気を取り除くという意味で「エアパージ」と呼びます。
特に代替フロンを採用した機種ではこの部分に対する要求が非常にシビアになったのです。

これまでのR22フロンを使用していたエアコンでは、単純にパイプを接続、室外機にあらかじめ充填されているフロンガスのガス圧で空気を押し出す手法が使われてきました。
この方法なら複雑な工具も時間も要らず、簡単に空気を抜くことができるのですが、ガス圧に頼る上に、不必要にフロンを放出するわけにもいかず、どうしても多少の空気や水分が残ってしまいます。

しかし、現在の代替フロンを使用したエアコンでは、それらの不純物に非常にシビアなため、故障の原因や性能低下の可能性もあり、メーカー各社はこの方法を推奨していません。一台の室外機を共有するマルチエアコンタイプの機種などでは如実に性能が落ちるとも言われています。
また、この方法では大なり小なりフロンが大気中に放出されますから、代替フロンでもR22フロンでも(というかなおさら)道義的には問題がある方法と言えます。

正規となるのは、いわゆる「真空引き」や「真空ポンプ方式」と呼ばれ、パイプを接続後、真空ポンプを使用して配管内の空気を可能な限り取り除いてから冷媒を充填させる手法です。
この方法は、必要な機材と、ポンプによる真空化のため、ようするに手間と時間がかかります。
(ちなみに、エアコンの取り付けをDIYでする方法の解説を載せているホームページがいくつかありますが、これも同様で、基本的に現状では×です)

ところが、実際には、ほとんどの量販店での取り付けが依然として前者のガス圧方式によるエアパージにより行われているといわれています。

何しろ、真空ポンプをきちんと回すだけでも20~30分、重い機材の設置取り付けなどでトータルで1時間前後 作業時間に違いが出るそうです。
真空ポンプも安価な機械ではありませんから、場合によっては自転車の空気ポンプのような手動のポンプで大汗かきながら空気をくみ出さねばならないケースもあります。

一日に何軒もの設置作業をこなすことを考えると、これだけで人件費が1万円前後の上昇となってしまうため、ここ数年で激しい価格下落とマージンの低下に悩まされている業界としては、おいそれと受け入れることはできず、暗黙の了解的に黙殺されているのが現状なのです。

特に、価格を前面に押し出したようなディスカウント系の量販店や、「エアコン取り付け費用無料!」などと謳っている販売店などは、かなりの確率で真空引きを行っていないといわれます。

代替フロンを採用した家庭向けのエアコンがメインストリームとなったのが昨年からと言われていますから、過渡期にあると言えなくもないですが、後述 するようにエアコンの設置に関する手抜きに近い工事は、これだけでなく多々行われているとのことで、これも過度の価格競争やデフレの悪影響と言えそうで す。

さて、消費者としてはどうするか? という話です。

なにも、「量販店で買うのは止めろ、電気店で買え」というわけではありません(そのほうが安心ですけどね…)。

エアコンの工事料金が1万円前後と安い場合は要注意、実際には2~3万円程度の工賃がかかっておかしくない工事です。
大手の量販店であれば、実は付加料金表などを見るときちんと「真空引き作業」などとして工賃が記載されていたりしています。
平均して1~2万円程度の追加出費となりますが、場合によっては数年で故障の原因となる可能性もある重要な作業なのですから、後で後悔するより数倍マシ。
そもそも、工事にきちんとした手数料を払うことで手抜き工事を減らすことができるのです。

頼み方は単純に「設置の際はきちんと真空引きでお願いします」と言えばいいだけ、きちんとした店なら「もちろんです」という返事がきますし、現金なお店ならばそこで付加料金を提示してくると思います。
知らぬ存ぜぬで通そうとしようとするようなお店での購入は、いろいろな意味で考えなおしたほうがいいかも知れませんね…。

途中でも少し触れましたが、エアコンの取り付けにまつわる問題はエアパージの問題だけではありません。

エアコンは、家電の中でも取り付けの複雑さでは間違いなくトップクラス、どちらかというと「設備」というのが正しい製品です。

このため、一口に取り付けといっても、レベルはピンからキリまで。
手間隙がかかる作業ですから、悪く言えば、手抜きをすればするほど儲かる作業なのです。
まして、量販店は、大量に販売した分の工事をどんどんと短い期間でこなしていかなくてはなりません…。

このため、かなり悪質な業者が横行しており、プロが見れば目を覆いたくなるような設置がなされている家庭も多くあるといいます。
(電気店には「1軒あたりOOOO円で請け負わないか?」という勧誘がきたりするとのこと…)
エアコンを何度修理しても1~3年おきに頻繁に故障する、などというケースは、エアコンそのものよりも、このような設置のトラブルに起因しているものが多いそうです。

通常、丁寧に取り付ければエアコンの取り付けには2~3時間かかるのがあたりまえ、とのこと。
これが、量販店系などの工事の場合1時間弱で終わってしまうといいます。
真空引きなどは論外で、パイプはただかくんと曲げただけ(これも故障などの原因…)、見た目は丸出し、節々の加工もいい加減…、といった具合。
廃棄する古いエアコンのフロンの回収義務なども、きちんと行われているのか不安です。

そりゃー、付けてもらう側としては速いほうが、なんだかうれしいわけですが、あまりに速く工事が終わった場合にはちょっと疑ってかかってみる必要があるかも知れません。
配管や設置の見た目が悪いのも、きちんとお金をかけて、やる人がやれば綺麗にできるのです。

なかにはマンションの施工業者などで、一軒当たり1時間で終わらせる達人的なプロもいるそうですが、それは腕と条件がそろった特殊な場合とのこと。

世の中、不況でデフレ、荒んできているのは他人事ではすみません。
面倒で出費も増えてしまうかもしれませんが、自分で守れるものはきちんと守っていきたいものです。

調査に手をつけるのが遅くなってしまったため、エアコン商戦本番開始にはちょっと間に合わなかったのが心苦しい限りですが、これからエアコンの購入を検討される方の参考になれば幸いです。

失敗しないエアコンの選び方・4つの鍵

エアコンは冷暖房・除湿をはじめ、室内の空気環境を整えるためにも、必需品となっています。新居に入居する時をはじめ、子供部屋に必要になったり、買い替えが必要になったりと、意外と購入する機会が多いのではないでしょうか?

また、エアコンは冷蔵庫や洗濯機と違い、取り付け工事が必要となる家電のため、機能と価格だけでは、選べない家電です。そこで今回は、失敗しないエアコンの選び方について、要点をまとめてみました。エアコン購入前に、お役立て下さい!

<INDEX>

 

 

Point1.我が家に最適な容量を見極める

適切な能力のエアコンを選ばないと、いくら運転しても全然部屋が冷えない・暖まらないということになります。そのため、適切なエアコン容量を見極めるのは、大事なポイントとなります。

まずメーカーのカタログを見てみます。部屋の大きさが目安として記載されていますが、最低限チェックしたい項目は「畳数の目安」と「能力」のふたつ。エアコンの能力は(3.6kWなど)kWで表されます。そしてこの能力に対し、畳数の目安の掲載があります。では、その数値の意味について見ていきましょう。

畳数の目安

畳数のめやす
カタログの表記例
(参考:ダイキンカタログ)

右の図ので囲んだ部分が「畳数の目安」です。この畳数の目安は「10~12畳」と記載があった場合10~12畳の部屋に適しているという意味ではありません。「木造なら10畳・鉄筋なら12畳」という意味となりますので、ご注意を!

能力(kW)
続けてで囲んだ部分が「能力」となります。この数値が大きいほど、パワーが強く広い部屋に対応できるという意味です。( )内の数値は、変更できる能力の幅で、この最小値が小さいほど、きめ細かな運転ができるエアコンとなります。
※カタログには「カタログの見方」が解説されているページがあります。そちらも参考にして下さい。
しかし、これだけでは不十分なのです。より最適な容量を見極めるには、もう少し細かい条件を加えていかなくてはなりません。では、容量を決める際のポイントを整理しましょう。

加えて考慮する項目

  • 建物の種類(木造・鉄筋)
  • 建物の断熱性能
  • 部屋の向き
  • 窓の大きさ

これらを公式に従って計算すると、適切な容量が算出できます...が、自分で計算するのは大変ですよね。そこで、これらの条件を伝えて専門家(販売店の人・設備業者の人など)にアドバイスをもらいましょう。

また、上記項目を入力することで、目安として必要な容量を算出してくれるサイトもあります。自分で目安が知りたいと思う人は、一度試して見て下さい。

【参考サイト】(エアコントラブル相談室)
「ルームエアコン最適容量自動計算・冷暖房対応版」
※暖房効果についても結果が表示され親切です!
容量の次は、家計を助け環境にも配慮できる「省エネ度チェック」です。

 

エアコン引っ越しの際の注意点

パイプ(冷媒配管)の交換について

エアコン設置の追加料金に関しては、引越し業者に支払うのではなく、エアコン業者に支払います。
追加料金に関しては、ほぼ発生するのがパイプの交換です。

パイプは1年程度しか使っていなくても通常、新品に交換します。
パイプは銅筒で、その中にフロンガスが通っています。
暖房で暑くなったり、冷房で冷たくなったりを繰り返し、劣化します。
しかし、引越しをしないならその程度の劣化は問題がないのですが、引越しすると、パイプを曲げたり引っ張ったりしなければ引越し先に設置できません。
少しでも劣化していると曲げたり伸ばしたりすると亀裂がすぐに入ってしまいます。
亀裂が入らないこともありますが、引越ししたばかりは亀裂がなくても徐々に亀裂が入る場合もあります。
ということで、亀裂が入っている、いないに関わらずパイプを交換するのが普通になっています。

1m 2500円~3500円

できればパイプを再利用したいと言うと、熟練した職人だと少し曲げただけで古いパイプでもまだ利用できるということが分かる人もいます。
トラブルが起きやすいということを伝え、それに承知の上で交換しなくても良くなったという場合もあります。

ガスの補充は本当に必要なのか

エアコンのガス補充というのは、ガスが減ってしまって、エアコンの効きが悪くなるという場合です。
ガスの補充というのは、滅多にありません。
エアコンのガスというのは、循環しているだけですので、漏れてしまわない限り減ることがありません。

昔のエアコンの配管接続(ワンショットタイプというもの)で冷暖房を繰り返しているうちにゴムの柔軟性が失われて、引越す度に少しずつ抜けていくことがよくありました。(劣化が激しければ、多く抜けた。)

現在では、エアコンのガス補充、チャージは、必要がない。

工事料金が安くて追加料金を取るためにガスが少ないから補充する必要があるということを言ってくる業者も中にはあるそうです。

専門業者がしっかりとやっていれば、まず抜けることがありません。
冷房運転を行いガスを室外機に回収する作業でポンプダウンといわれる作業です。

冷房が普通に効いているのならばガス補充は必要ないわけです。
冷房が効かなくなったら、ガス補充のみを業者に頼むか買い替えすれば良いです。(ガス補充のみはやっていない業者もあります。)

旧冷房 5000円~10000円くらい 不足分だけ追加
新冷房 20000円くらい 全量交換しなければいけない

コンセントの延長、交換、新設で追加料金

コンセントの形状が変わった場合は、形状に合ったものに交換します。2000円~3000円くらい
コンセントが届かない場合は、延長する必要があります。3000円~6000円くらい
コンセントがない場合は新しく取り付けます。10000円~20000円くらい

エアコンが200Vの機種の場合、引越し先の電源が100Vのままですと、200Vへ変換が必要で、追加料金(2000円~3000円くらい)がかかります。

エアコン業者の注意点

引越し業者もできるだけ安くて安心な業者と契約したいですよね。
わざわざ、信頼のない業者と契約しようとはしないわけです。大手なんかは特にブランドイメージを傷つけたくないですから。

ですが、はやり、全国各地で多数の業者と契約していますので、少し注意点を抑える必要があります。

エアコンの取り付けが安すぎて、追加料金でなんとかしようという業者も中にはあるようです。
または、業者というか作業員それぞれの技量もありますね。

ガスの補充は、エアコンの効きが悪くなければ、断りましょう。

エアコンの取り付けの時、真空引きをやるかどうかを聞いてみましょう。

配管の中の空気を抜き、真空乾燥させる必要があるんです。
業者によっては、この作業を省いてしまうところもあるようです。
コンプレッサーの故障の原因になります。

室内機、室外機のはずした部分をふさいでるか

エアコンを外した時、室内機と室外機のつなぎをはずした部分にテープなどで、ゴミが入らないようにしているか確認してください。
配管にゴミ、不純物が入るとコンプレッサーの故障の原因になります。

以上の重要ポイントを注意すれば、引越し業者に任せて大丈夫です。
それと、はやりエアコン業者は専門家で、真面目にやってくれる方が多いということを頭に置いておいてくださいね。
一部に手抜き業者、必要ないガス補充を請求する業者があるということです。

引越し料金を比較する

引越し料金なら値引きの余地が十分ありますので、複数社に見積もりを出して、
安い引越し業者を選び、さらに安くできないか交渉すると良いです。

複数社で検討するので、他社よりも安くしようと努力してくれます。

引越しの荷物量や、引越しする地域によってどこの業者が安いかというのは変わってきます。
トラックの空き状況というのも影響してきますので、その時の引越し内容で安い業者は変わってくるので、やはり複数社に見積もりを出してみるのが最適です。

エアコンをピカピカに!自分でできるエアコンの掃除方法

洗浄スプレーには、注意しよう

“余計に汚れやすくなってしまう”

出典エアコン洗浄スプレーって、どうなの?:水廻りのトラブル解決、ハウスクリーニングのことなら『オキフクサービス』

http://images.amazon.com/images/I/41zbnW7slVL.jpg

洗剤をかけて汚れを落としても、乾いた時に薬剤が糊のようになってしまいます。

“残った洗剤の水酸化ナトリウムなど強アルカリ成分がクーラーをつけると空中に飛散する”

出典エアコン洗浄スプレーにご注意!!|北陸三県のハウスクリーニング&清掃業者 バックステージプロの社長日記

http://www.furnish.jp/e_hokoriimage/hokori00.jpg

病気になってしまう可能性もあります。

“薬剤まみれのホコリなどが排水ホースに詰まってしまい、排水が逆流する”

出典エアコン洗浄スプレーって、どうなの?:水廻りのトラブル解決、ハウスクリーニングのことなら『オキフクサービス』

http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/2000/b80-601034.jpg

簡単にできる掃除手順

“フィルターの掃除と送風”

出典エアコン 節電 清掃方法

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/000/886/455/886455/p4.jpg?ct=8300f8a85232

フィルターに関しては、エアコンの付属のフィルターに頼らず、使い捨てのエアコン全面をカバーするフィルターがお薦めです。一枚100円ぐらいからあります。抗菌、防かび、消臭の機能を持っているものでも300円ぐらいで、二ヶ月は持ちます。清潔で楽です

“ブラシで室内ファンの掃除”

出典エアコン室内機ファンの掃除方法:エアコントラブル相談室

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/485/878/4485878/p1.jpg?ct=c61674343cc7

小さなブラシで、ファンの羽根一枚一枚を丁寧に掃除してください。中途半端に作業を行うとエアコンを動かすたびにホコリが舞い散ることになります。また、室内ファンを破損すると2万円程度の修理費用が必要になりますので、自己責任で行ってください。業者に洗浄を依頼することが一番確実です。

“エアコンの内部清掃”

出典エアコン 節電 清掃方法

http://www.osoujiya.jp/images/Pic17-V_89E6919C91E5955C8EA6_0-I_89E6919C91E528580pix29.jpg

エアコンのカバーを外して、フィルターを外して下さい。冷却フィン(冷却板)が見えますね。使い古した歯ブラシで、フィンにそって、表面の綿ぼこりなどを掃除をして下さい。

参考リンク

超本気のエアコン掃除 – eight-oh-eightの日記

http://d.hatena.ne.jp/eight-oh-eight/20100620/p1

ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 eight-oh-eightの日記 2010-06-20 超本気のエアコン掃除 引っ越してまだ4ヶ月。エアコンの掃除を管理会社が手配したらかえって酷い事になったので、自分でメーカーに 見積 もり依頼したら5万円!!ひひぇー。ってことで、もちろん自分でやりました。 ●エアコン掃除をやってみよう! <用意した…

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eight-oh-eight/20100620/20100620143619.jpg

エアコンのシロッコファンのお掃除方法を教えて下さい。吹き出し口から覗くと、奥… – Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311683993

エアコンのシロッコファンのお掃除方法を教えて下さい。 吹き出し口から覗くと、奥にある横長で黒い筒状のファンです。 神経質なほうなので、こまめにフィルターや他の取り外し可能な物は洗っているし、エアコン…

エアコン 自分で掃除(ちょっと分解)大作戦!! 【 中野発あちこち 】

http://achikochi2008.blog49.fc2.com/blog-entry-82.html

中野発あちこち 公共交通機関と自らの脚で(エコ重視?)あちこち巡る旅行記。中野近辺情報とベランダ菜園もお伝えします。 Categories » 北斗星の旅(小樽・札幌) (8) 富良野・美瑛・旭山動物園 (3) 玉川・後生掛・乳頭温泉 (7) » 福島県 (16) 野地温泉・新野地温泉・赤湯温泉・鷲倉温泉 (9) 高湯温泉 (7) 袋田温泉・袋田の滝 (4) 加仁湯・八丁湯・女夫渕温泉 …

http://blog-imgs-31.fc2.com/a/c/h/achikochi2008/IMG_4156-e.jpg

エアコン掃除に自分で挑戦!どうせならエコ洗剤で。

http://sanso-power.com/example/aircon.html

エアコン掃除は専門の業者さんに任せるのが一番ですが費用が・・・まずは酸素系エコ洗剤を使って自分でお掃除してみませんか?結構、ほこりやカビが取れ臭いもなくなります!

http://sanso-power.com/img/yogore/air3.jpg

エアコンクリーニングのやり方〜ハウスクリーニング

http://soujinet.com/menu/pras1.html

エアコンクリーニングやエアコンの掃除、ハウスクリーニングなら、東村山,所沢,東久留米,清瀬,府中,小平,国分寺,小金井,東大和市,西東京市,さいたま市・相模原市・多摩市・八王子市,埼玉,埼玉県,東京でハウスクリーニング後の事も考えるコヅカ美掃へ

http://soujinet.com/img/tenchou.gif

自分でするエアコンのクリーニングとカビ対策

http://aircon-kirei.com/

エアコンを自分でクリーニングして、内部のカビなどをスッキリさせるための方法をご紹介しています。

http://aircon-kirei.com/pic/DSCF0159.jpg

エアコンのドライ運転、実は冷房時よりも電気代がかかっている。

「ドライ」は冷房よりも省エネだと思っていませんか?

Flickr エアコン by sekido CCライセンス:表示

ベンテン☆ クルミ@benten963

フォローする

仙台も35度越え!!!久しぶりにエアコンをドライから冷房にしました。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.20 13:11

櫻葉ふみ@sakurabanyan

フォローする

エアコンつけるかな…ドライならいいかな…

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.19 08:03

でも最近、ドライのほうが電気代がかかるという噂がちらほら・・・

かもね(腰椎椎間板に特徴あり)@yakitan

フォローする

エアコンのドライの電気代が冷房よりかかると聞いて気軽にドライにできなくなった。だけど部屋の湿度がどんどん上がる・・・

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.15 00:23

犬夢@D4lMU

フォローする

@nezu_na ドライは電気代がすごいことになる上に冷えない

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.17 22:38

煉架ルリ★(羞恥心パラダイス)@rinka193

フォローする

@kazz_crimson4 @vamp_xxx ドライってめっちゃ電気代かかるって聞いた(´・ω・`)

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.17 19:39

GettyImages Photo by Polka Dot RF / Polka Dot

horiussan@horiussan

フォローする

「エアコンのドライはむしろ電気代かかるから、冷房のがいい」と言われて冷房にし「機種によるので、ドライのほうが安いケースも多い」と知ってそっとドライに戻すぐらいには、情報弱者。おはようございます。

返信 リツイート お気に入りに登録 2014.08.19 08:16

本当のところどうなの??

アマナイメージズ エアコンのリモコンを持つ手 by アマナイメージズ

“エアコンの除湿は、ドライ運転と表示されているものが
多いと思います。

このドライ運転には、大きく分けて2つの方法があるというのは
ご存知でしょうか?”

出典エアコンの再熱除湿と冷房、果たしてどちらがお得?

■ドライには「再熱除湿」と「弱冷房除湿」という2つの種類があります■

再熱除湿とは・・・

“お部屋の空気をいったんエアコンの内部で強く冷やして除湿します。冷えた空気は暖めなおしてから送風するので、お部屋の温度の低下を防ぎます。湿気を取っても肌寒くなりにくい快適性を追求した除湿方法です。”

出典よくあるご質問(エアコン) : 再熱除湿とはどのような除湿方法ですか? – 富士通ゼネラル JP

“冷房運転に比べ、再熱除湿の運転はランニングコストがとても高くなります。

それも断熱の良い家に住んでいる方ほど、
冷房運転と再熱除湿運転のランニングコストの差が
大きくなるといった傾向もあります。

その差はなんと

7倍

といったデータもあるほど。”

出典エアコンの再熱除湿と冷房、果たしてどちらがお得?

GettyImages Photo by Comstock Images / Stockbyte

なんと!!今まで電気代節約のためドライにしていたのに(泣)という人もいたのではないでしょうか(; 😉

では、もう一方の「弱冷房除湿」のほうは?

“弱い冷房で除湿する方法です。再熱除湿に比べて除湿量は少なくお部屋の温度はやや下がります。”

出典よくあるご質問(エアコン) : 再熱除湿とはどのような除湿方法ですか? – 富士通ゼネラル JP

“弱冷房除湿方式は通常の冷房よりも12~18%ほど電気代が安くなる。弱冷房除湿方式は冷房で除湿しており、室内が冷えすぎてしまわないようスイッチのオン・オフを自動的に繰り返しており、稼働していない時間が長くなるためだ。”

出典オフィスでエコロジー バックナンバー:ビジネスお役立ち情報 ─ 大塚商会 テクニカルサポート QQ-Web

どうやら「弱冷房除湿」のほうは「冷房」より電気代が安いようです。

気になるのは我が家のエアコンがとっちのタイプなのか・・・

GettyImages Photo by Visage / Stockbyte

ぜひメーカーHPなどで確認してみましょう!!!

“「弱冷房除湿」を採用しているのか「再熱除湿」を採用しているのか古いエアコンだとマニュアルにも記載されていないことが多いんです。なのでメーカーに聞く方法以外有りません。比較的新しいエアコンだと再熱除湿を採用している物の方が多いかなという印象です。”

出典エアコンの冷房と除湿はどちらが節約効果有り?「再熱除湿」と「弱冷房除湿」の違いも解説! | 【節約投資のススメ〆】

中古で入手したエアコンの取付けについて

最近、いい感じでお天気も落ち着きポカポカ陽気となってきました。

ここのところお客様からネットで中古のエアコンを購入したので取り付けてほしいとの内容が多くなってきました。
毎日のように移設するエアコン工事をしてきましたが、最近はネットで中古のエアコンを購入して
取り付けを依頼される方が多くなってきました。時代ですね・・・

お客様にとっては安くエアコンを購入して少々お得?!と思っている方もいらっしゃると思います。
ですが・・・ちゃんと確認をして購入をしてくださいね。

最近、お客様宅へ工事にお伺いすると商品部材が無い・・・メーカーからの取り寄せしないと設置できない。
配管が折れている・・・配管修理して設置

など、思ったより高額になってしまうケースもございました。

一番ひどいのは、ガスが入っていない。室内機設置金具(背板)が無い。配管がぽっきり折れている。
もう、お客様・・・残念ですが・・・ということが多くなっています。
たまにネットで中古を販売している写真をみますが・・・これ売るの?!って思うものも多々あります。
本当によく見て、購入をしてください。

簡易ですが下記へ注意点・確認点を書きましたので、もし買われる予定がある方は見てください。

〔ありますか?〕
・エアコン本体(室内機・室外機)
・配管や連絡電線
・室外機架台(プラロックなど)
・室内機取付金具(背板)
〔大丈夫ですか?〕
・取外はエアコン工事業者がされていますか?(適正に取外が行われたエアコンか)
・配管などの折れはありませんか?
・配管をとった場所は、切っていませんか?適切に取外されていますか?
・ガスは規定量はいっていますか?

できるだけこれだけは確認をして購入してください。

ココだけの話ですが、私は中古エアコンをお奨めしていません。

以上、最近の話でした。

暑いのは嫌!エアコンを節電しながら使う方法

つけたり消したりしない

エアコンは設定温度との温度差があればあるほど電気を使います。暑くなったらつけてすぐに消すのではなく、弱冷房を保つように心がけましょう。

扇風機を一緒に使う

扇風機で室内の空気を立体的に混ぜましょう。冷たい空気はどんどん下にたまるので混ぜることによって効率的に温度が下がります。また、風によって体感温度も下がります。

室外機の暑さ対策を・・・

室外機が直射日光に当たってしまっては効率的に冷やすことができません。といっても完全におおってしまっては故障につながりますので、すだれやグリーンカーテンなどで日よけをする程度にしましょう。

暑さ対策をいろいろしてみよう

風鈴で気分を涼しく、ガリガリ君で夏を満喫などなど組み合わせると効果があがるかも

エアコンの無料回収サービスについて

当サイトへアクセスありがとうございます。現在、「北海道全域」を除く、46都府県にて取り外し及び取付工事に対応しておりますが、「取外し済みエアコンの無料回収サービス」については、現在、諸事情により沖縄県のみサービスに対応しておりません。予め、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

「エアコン取り付け王」管理人

現在、北海道及び離島がサービス対象地域外となっております。

当サイトへアクセス有難うございます。

現在、全国47都道府県のうち、「北海道全域」及び「各都道府県の離島」がサービス対象地域外となっております。

誠に勝手ながら、皆様のご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

「エアコン取り付け王」管理人

お問い合わせ、お見積り

PAGE TOP ▲